投稿

11月, 2015の投稿を表示しています

ありふれた朗読会

今年の春頃から芽生えた思いを実行することにいたしました。 山田みぞれの単独朗読会の第1回。 ライフロードクしていきたい、宮沢賢治「貝の 火」を読み ます。 第1回は、根津の美味しい紅茶がいただける  「り んごや」さ んにて開催いたします。 「ありふれた朗読会 Vol.1」 2016年1月24日 (日) 会場: 喫茶・ギャラリー りんごや   〒113-0031   東京都文京区根津2-22-7 03-5685-2456 info@ringoya-galerie.com  東京メトロ千代田線根津駅  1番出口より徒歩3分 開場:15時10分 開演:15時30分 ※約1時間を予定しております 料金:800円   ※別にお飲み物1杯オーダーお願い致します  紅茶、珈琲、ジュース、ワイン、ビールなどございます ☆席数が少ないため、ご予約をお願い致します  ☆ご予約・お問い合わせ  mizorainbow4@gmail.com  山田みぞれ まで

朗読は美味しい身体表現です。

イメージ
11月9日 月曜日 朗読を味わうということを伝えたかったワークショップ@北九州市・教念寺さん こちらの朗読教室の主宰者である古賀恭子さんに呼んでいただき、実現しました! げろきょ こと 現代朗読協会で学んだ音読・群読エチュードを使ってやってみました。 軽く呼吸法をやって、みんなで「吾輩は猫である」を一緒に読んだり、お経読み。 みなさん、意外にも夏目漱石を朗読したことは無いそう。 「夢十夜」や「永日小品」をお勧めしてきました。 かくいう私も、朗読を始めてから夏目漱石が朗読しがいのある文章を書いていたことを知りました(^^;; そして、山村暮鳥の「聖三稜玻璃」から『いちめんのなのはな』で、ふたり一組で挨拶朗読してみたり……。 これはみなさん、楽しめたみたいです! ふだん、絵本の読み聞かせをする機会が多いそうで、 納得。 次は輪唱朗読。 短い、猫のリズミカルな詩を使い、ふた組に別れて。 後からのグループはどうしてもつられてしまい、時々リズムが狂う。 一緒のグループ同士の声、呼吸を感じることを少し知ってもらえました。 群読いいね!の声が聴けて、嬉しかったです(*^^*) 最後はひとりずつ読んで、みんなで「どんな食べ物食べてる感じがしたか?」 あるいは「どんな色、景色が見えた?」 と朗読を味わう練習。 はじめは難しかったみたいですが、徐々にありのままの感想が。 お一人だけ、ふだん声楽をやっている方が「私は歌います」ということで、『浜辺の歌』を歌ってくださいました! 隣で聴いていたので、ビリビリ響いてくるその歌声に、「からだは楽器なのね!」という言葉が飛び交いました。 ほんと、その通り! 朗読も歌も、声を使う表現って、身体表現なんですよね! 最後に、私も持ってきた作品を1つ読ませていただきました。 現代朗読協会のBOSS水城さんが書いてくださった「きのこ女」 多分……いや、私は全く朗読が上手ではないです。 そんな私の朗読が、どうやら何か引っかかって心に残ったようです。 それで、少し何か置いてこれたように感じました。 もっと自由に表現していいんですよ〜!を楽しんでもらいたかったのですが、それはまた次回やってみたいです!! みなさん、人生の大先輩ばかりで、さいごには暖かく励ましの言葉もかけてくださり、感謝でいっぱいでした! ありがとうございました! また来ます!

麦茶を飲みながら思うこと。

久しぶりの暖かい麦茶が、疲れた肝臓に優しい気がする。 旅に出るとどうしても刺激のあるものを食べちゃうわ。 明日から食生活戻さねば、年末まで走り抜く為に。 東京に帰ってきて気づいたこと。 同じようなことでも、少しずつ角度が変わる。 自分の身ひとつで朗読者として自信持っていられれば何の問題も無い。 タイミングが大事だな。 来年はもっともっと自由にいこう。 「やりたくないことはやらない」 というよりは、縁を大切にやりたいことをやるでいこう。 全てをポジティブに!